FAQ
OB・OGへの社員訪問の方法を教えてください
ビスリーチキャンパスを通じて、OB・OG訪問の依頼を受け付けています。プレエントリー後に、マイページより詳細をご確認ください。
社員訪問の実施有無や回数は、選考には一切関係ありません。当社の社風や業務内容について理解を深めるための手段としてぜひご活用ください。
選考にあたって語学力はどの程度必要ですか?
選考過程で英語の試験は実施しますが、必ずしも入社時点で高い英語力を求めているわけではありません。入社後は、英語を含め業務上必要となるさまざまな語学について研修の場を提供することでそれぞれの業務特性に応じた能力の研鑽を支援しています。
社内制度について学部や専攻は、選考や配属に影響がありますか?
選考過程において、学部や専攻による有利・不利は一切ありません。選考では、これまでの経験や志望動機、将来の可能性などを総合的に評価しています。
入社後の配属については、学部や専攻も一つの参考材料としますが、本人の適性や希望、当社の事業ニーズなどを総合的に考慮して決定します。
配属はどのように決まりますか?
内定後に実施する人事部との個別面談で希望を伺い、各部署からの配属希望、内定者の適性や専門知識、事業ニーズなどを総合的に考慮して決定します。
内定者の希望を尊重しつつ、適性や成長の可能性を最大限活かせる形で配属を行います。
一度配属されると他の部署に異動できないのですか?
一つの専門性を高めるだけでなく、幅広い知見を身に付けていただくことを目的にローテーションを行っています。1年に複数回行われる上司との面談の中で、自分のキャリアビジョンと上司が考える育成プランのすり合わせを通じて、異動を含めた育成・キャリアプランの検討を個々に行っています。それ以外にも、異動希望を人事部に直接伝える自己申告制度や各部署が新規事業などで必要な人材を社内で募集する「社内公募制」があります。
勤務時間や休暇制度について教えてください
- 勤務時間:
- 9:00~17:15 実働7時間15分/1日。従業員の生産性向上のため、フルフレックス制度や時差出勤制度などがあります。
- 休日休暇:
- 完全週休2日制。祝休日、年末年始休暇のほか、各種有給休暇や育児休暇・産前産後休暇の他に、4連休以上の休暇取得を推奨するブロンズウィークプラス制度や男性の育児休暇取得を推奨するハローベビー休暇制度など当社独自の多種多様な休暇制度を設けています。
募集職種と勤務地を教えてください
募集職種はプロフェッショナル、アドミスタッフの二職種で募集しております。業務内容とそれぞれの勤務地は下記の通りです。
- プロフェッショナル:
- 事業や基幹業務を主体的に推進するとともに、広範な知識と経験を習得することで、将来的には経営人材として会社の成長に貢献する役割を担う。
<勤務地>初期配属は原則東京、その後は異動による勤務地(国内・海外拠点)の変更あり
- アドミスタッフ:
- 当業務に必要な専門知識を身につけ、事業や基幹業務の推進を補佐する役割を担う(勤務地は特定される)。
<勤務地>東京
海外駐在や出向等、転勤はありますか?
プロフェッショナルは、海外拠点やグループ会社等への出向など、転居を伴う異動をする可能性があります。人的資本の強化を目的に、経営人材としての成長を期待しています。
アドミスタッフの勤務地は東京に限定されています。
兼松のロゴマーク<KG>の意味は?
KGとは、兼松の旧社名「兼松江商」(Kanematsu Gosho)の頭文字を取ったものです。関西五綿の1つ江商と、当時多角化を展開していた兼松が1967年に合併。1989年に社名を「兼松株式会社」と変更後も、世界に親しまれた<KG>の愛称を残しています。